2023.09.21(Thu)
二人のミニミニグーグリー

ミニチュアドール専門 べびぃ工房様
(http://mini-dolls.com/)の
オールビスクのグーグリー姉妹
身長は3.8cmです
双子として作られた物ではないので
少しずつ仕様が違います
優しいお顔の癒やしのピンクちゃんと
キリッとしたお顔の華やかな青ちゃん
ドレスやリボンがそれぞれの個性にマッチしていて
どちらも違ってどちらも可愛い
べびぃ工房様手作りのグラスアイは
水滴アイと呼ばれる 透明な角膜が大きく盛り上がって
瞳に光を集めてきらめきます
瞳の周りには細い細い虹彩もあります
青ちゃんの虹彩がわかりやすいでしょうか
魔術師が作ったような 極小の芸術品です
2023.09.14(Thu)
瑞庵さんちでおにんぎょあそび
2023.09.10(Sun)
ハロウィンまで50日
2023.09.07(Thu)
高砂の器
2023.08.23(Wed)
晩夏のお人形ニュース三本立て
まだまだ暑い毎日ですが 鈴虫の声など聞こえ始める夏の終わり
今年の初秋はお人形の大豊作です

おるたな・いちま
2023/8/24(木)~9/11(月) (会期中 水曜定休) 13:30-20:00
会場:珈琲舎・書肆アラビク
大阪市北区中崎3-2-14 ☎06-7500-5519
・X(Twitter)・インスタあり
・8/24(木)20時より、メールによる出店作品へのお問い合わせを受付
http://www.arabiq.net/contact
・8/31(木)午前0時よりオンラインストアオープン
https://arabiq.shop-pro.jp/

青山忌人形展2023~昔人形青山/K1ドヲルの青山恵一氏を偲ぶ人形展
2023/8/31(木)~9/6(水) 13:00-19:00(最終日16:00閉場)
会場:昔人形青山
京都市北区小山東大野町69 ☎075-415-1477
展覧会の詳細・通販サイトはこちら→https://k1tribute.amebaownd.com/

瑞庵さんちでおにんぎょあそび
2023/9/15(金)~18(月・祝) 11:00-17:00(最終日16:00閉場)
会場:茶ろん瑞庵 地下和室
京都市左京区岡崎円勝寺町140-5
お問い合わせ:クラフトアート人形コンクール実行委員会 ☎075-600-2164
・入場無料
・作品は実際にさわって遊べます
・作品購入即日持ち帰り可
・9/17のみ通販あり(ただしご来場者への販売が優先となります)
・税込1万円以上お買い上げの方に茶ろん瑞庵1階喫茶券をプレゼント

この子は「瑞庵さんち」にも出展されている反町由紀先生作の「ひなた」ちゃん
オールビスクの子で ひたすらに可愛いです
今年の初秋はお人形の大豊作です

おるたな・いちま
2023/8/24(木)~9/11(月) (会期中 水曜定休) 13:30-20:00
会場:珈琲舎・書肆アラビク
大阪市北区中崎3-2-14 ☎06-7500-5519
・X(Twitter)・インスタあり
・8/24(木)20時より、メールによる出店作品へのお問い合わせを受付
http://www.arabiq.net/contact
・8/31(木)午前0時よりオンラインストアオープン
https://arabiq.shop-pro.jp/

青山忌人形展2023~昔人形青山/K1ドヲルの青山恵一氏を偲ぶ人形展
2023/8/31(木)~9/6(水) 13:00-19:00(最終日16:00閉場)
会場:昔人形青山
京都市北区小山東大野町69 ☎075-415-1477
展覧会の詳細・通販サイトはこちら→https://k1tribute.amebaownd.com/

瑞庵さんちでおにんぎょあそび
2023/9/15(金)~18(月・祝) 11:00-17:00(最終日16:00閉場)
会場:茶ろん瑞庵 地下和室
京都市左京区岡崎円勝寺町140-5
お問い合わせ:クラフトアート人形コンクール実行委員会 ☎075-600-2164
・入場無料
・作品は実際にさわって遊べます
・作品購入即日持ち帰り可
・9/17のみ通販あり(ただしご来場者への販売が優先となります)
・税込1万円以上お買い上げの方に茶ろん瑞庵1階喫茶券をプレゼント

この子は「瑞庵さんち」にも出展されている反町由紀先生作の「ひなた」ちゃん
オールビスクの子で ひたすらに可愛いです
2023.07.22(Sat)
笑顔の描き方

身長たった4インチの ドイツのお嬢さん
珍しい唇の描き方をしています
口が開いたオープンマウスのビスクドールは
口の穴を開け 哺乳瓶を突っ込めるようにしたり
時にはビスクの歯を入れ 裏から赤い革を貼ったり
またはミルク飲みブリュや 揺れる舌などのギミックを仕込むなど
口の中の構造を立体的に作っているのが一般的です
しかし後年は 廉価な量産化に傾いた結果
オープンマウス風クローズドマウスという感じの
唇も歯も顔の原型の中に落とし込んで
一体成型するものが増えました
このお人形はさらに進んで 頬の筋肉はしっかり盛り上げて
破顔一笑の笑顔をイメージして原型を作っていますが
口の中は作り込まず
上下の唇を離して描くことで笑顔を表現しています
遊び人形タイプのビスクドールは 市松人形にヒントを得たものですが
そうして見ると 雛人形の唇の描き方に似ているなと思います
2023.06.21(Wed)
ミッドサマー
2023.06.08(Thu)
あまりうまくいかなかった画質調整
2023.06.05(Mon)
ピンボケ写真の復活
2023.04.24(Mon)