2014.04.06(Sun)
オールビスク・タイニーベビーの修理(5)

シャツを編んで これでおしまいです
ボタンホールは作ったものの 手頃なボタンが手元になくて
とりあえず安全ピンをつけてあります
![]() 【メール便対応】[メール便対応] プラ安全ピン/先丸/樹脂製/オールプラスチック製 20個セット |
プラスチックの安全ピン
先が丸いので糸が割れず 錆びて生地を汚す心配も無いので安心
毛糸編みの背中をこれでとめると ボタンつけをサボれて便利です

今回採寸するのは3ヶ所
・首まわり
・胴囲(おなかの一番太い所)
・肩から手首の袖の長さ
・胴囲÷首まわり=2段目の増し目の数を計算しておく
首まわりの長さをくさり編み
こまあみで 胴囲の長さになるよう増し目
そのまま肩の端まで編み進める
袖あきの部分のみくさり編みにして穴を開ける
穴をあける場所や大きさは体に合わせながら調節

袖あきの部分はくさりを多目に編んで穴を大きくする
この図の場合6目あたりくさりを9目入れてあるので10目→15目に増えている
その次の段は 袖あきのわの中に6目だけ入れて 元の10目に戻す
袖あきの部分だけ目数が多いので生地が下にカーブしますが
すそまで編み進めて行くうちにまっすぐになるよう
念じながら編み進めて行きます
細かい増減目計算をして凸形の見ごろを編むのが面倒な人にお勧めです
前後の身頃を一気に編んでしまえるので 糸きりや布はぎの手間も省けます
袖のあきはやや余裕を持ってとります
ひじ関節の無いベビーボディの場合
実は一番太い場所は上腕まわりではなく
ひじを曲げた部分になるので
袖をあまりぴったりサイズにすると ここで腕が通らなくなります
細編みを続けるのが気力が尽きたので
胸から下に
XIXIXIXIXI
こまあみこまあみこまあみ
XIXIXIXIXI
とX編み+長編みの模様編みを入れてあります
模様があると編み物っぽいのと
X編みは一気に3段編める上に1目飛ばせるので早く進めるので好きです
すそまで編んだらくさり3目+こまあみ1目の飾り編みを入れます
飾り編みがあると 編み物っぽい感じが出ると思います

袖あきから目をひろって袖を編みます

この図の場合、上6目+サイド1目+くさり9目+サイド1目=17目
ここから等倍で袖の長さを伸ばし 最後の1段のみ減らし目で袖口を絞ります
減らし目の数は手の大きさが入るギリギリぐらいがかわいいです
減らし目半分にしてみて 手が入らないようなら少しゆるく編み直します
最後に胸または背中のあきの部分にこまあみでふちどりつつ
ボタンホールをくさり編みでつけて行きます
この服はボタンが3個つく予定です

上着をインしてみても可愛いです
手の平に乗せたとき お手玉みたいなモコモコ感が幸せ~

かわい~く ふわほっこり モコモコに出来上がって、おめでとうございます! しばし 両手に包み込んで持ち上げて 眺めたい感じがしますね 安全ピン ほんと 錆びないのいいですよね。かわいいですし
シャツイン アウト どちらも 似合いますね!
お顔の丸みもピッタリ!
今日 切手型などディズニークラシックシールの入った ミニミニブック型の箱入りのガチャポン見つけました。 小さな子供人形ちゃんに持たせるのにちょうどよいサイズです
シャツイン アウト どちらも 似合いますね!
お顔の丸みもピッタリ!
今日 切手型などディズニークラシックシールの入った ミニミニブック型の箱入りのガチャポン見つけました。 小さな子供人形ちゃんに持たせるのにちょうどよいサイズです
かよぽん | 2014年04月06日(日) 17:23 | URL | コメント編集
ミニブック型ケースはひょっとして箔押しでしょうか
ミニチュア本棚に並べると 重厚感が出そうな感じですね
素敵な情報ありがとうございます
見つけたら回してみます
赤ちゃん人形は お顔もボディもまんまるで
本当に可愛いです
目がちょっと小さ目なのも よく太っている感じが出ていて
にくい造形だなあと思います
ミニチュア本棚に並べると 重厚感が出そうな感じですね
素敵な情報ありがとうございます
見つけたら回してみます

赤ちゃん人形は お顔もボディもまんまるで
本当に可愛いです
目がちょっと小さ目なのも よく太っている感じが出ていて
にくい造形だなあと思います

コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://antiquebisques.blog69.fc2.com/tb.php/653-6ff80c17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |