2016.04.19(Tue)
栄光のグロリア

1920年代 アメリカの玩具会社はドイツからビスクヘッドを輸入して
コンポジションや布のボディをくっつけて
ベビードレスを着せて売っていましたが このベビーグロリアもそのひとつ
同時代のバイローベビーに比べ オープンマウスで技術と手間のかかるヘッド
テディベアのような可動性の布ボディと 少し高級ラインになっています
ドレスはオリジナルのタグつき 毛糸のガウンもオリジナルです
バイローベビーもそうですが
オリジナルのタグつきのドレスが残っているものが多いのは
アメリカの大規模なおもちゃ屋さんで
メーカー品のドレスが豊富に置いてあったからでしょう
今のぽぽちゃんやメルちゃんのような感じでしょうか
さて グロリアちゃんというこの子の名前はどこから来たものか
アメリカではヨーロッパに比べクリスマス商戦が盛んで
バイローベビーが クリスマス商戦デビューで
大々的に広告を打っていたことを考えると
この子もクリスマス商戦用だったのかなと思います
グロリアは讃美歌の定番ですが
とくに有名なのがクリスマスキャロルのグロリア
荒野の果てに です
荒野の山々に天使の歌声がこだましている
「いと高き神に栄光(グロリア)あれ」
それはキリストが生まれた喜びの歌だった
というような内容の歌です
グロリアは クリスマスプレゼント用の赤ちゃん人形として
じつにぴったりな名前だと思います
この記事のトラックバックURL
→http://antiquebisques.blog69.fc2.com/tb.php/892-b1e3ee2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |